LINE@
あじき堂のタイムリーなお知らせはこちらからもお届けいたします。ピッときた方はぜひQRコードからお友達登録お願いします!
ID @oqq3951a です。
↑
オーキューキュー
◆あじき堂は2020年5月より石臼挽き自家製粉による蕎麦粉の製造が可能になりました。玄蕎麦を仕入れ、管理し、自店で電動石臼により製粉しています。
細かく挽いた福井県産の蕎麦と粗めに挽いた北海道産の蕎麦をブレンドしています。
挽きたての蕎麦粉で打つそばをお楽しみいただけます。
◆舞鶴若狭自動車道 綾部ICから当店までの途中写真をアクセス内に掲載しています。
◆営業は毎金・土・日・月曜日の週4日間(2018年10月より金曜日も営業)
11時~15時までです。
夜は予約制です。
夜営業については6名様以上のご予約があるときのみ通常のメニューでお召し上がりいただけるようにいたします。営業日当日の14時までにお電話いただきましたら、ご対応いたします。
10月から翌4月までの夜は予約制の鴨鍋のお接待もあります。食材調達の都合上ご予約予定日の5日前までに電話にてご連絡いただけますと、たいへんありがたいです。
時々開催の予約制夜営業、天もりナイト・かきあげおろしナイトなど昼営業ではご用意できない天ぷらとそばをイベントにしてご案内できる日を設けております。
グループでのお食事会に蕎麦コースもご提案しています。
前菜とそば数品を量を調整してご予算に応じてご用意いたします。時々ご利用いただく料金設定は2500円~3500円の範囲(お飲み物別)が多いです。ぜひお仲間どうし、ご家族でのお食事会にあじき堂の蕎麦コースもご利用ください。ただしこちらについては一見さんはご遠慮いたします。
毎月の営業こよみについてはこちらをご覧ください。
そば処 あじき堂
〒623-0343
京都府綾部市志賀郷町町ノ下31
090-8099-6422
20代後半から越前(福井県)に住み、様々な反省と、見つめ直すための時間をとりました。その結果(いろいろを重ねているうちに)、目の前に蕎麦というなんとも不思議な穀物が飛び込んでくることに。
たったひとりの師に巡り合うことで、奥行きのある修業時代を過ごすことができました。
蕎麦や師匠のちからをお借りしながら、多くの人に出会い、生かされ、次につながってきたような気がします。蕎麦が持っている不思議な力であろうと打ち手の私は思うのです。
いろいろな流れを受けて、2008年より京都北部・綾部に移住し、小さな農のある暮らしをしながら、蕎麦会や出張蕎麦給仕、そば打ち教室などを展開してきました。
そして2015年初夏から綾部・志賀郷にて店舗を構えての営業をスタートいたしました。
「そばはつながる・人もつながる」がモットー。
蕎麦のもっている不思議な力を感じ取っていただけるように努めてまいります。
私は何をもってこの世の中に貢献できるのか、人の役に立つことができるのか。
これはいつどこにいても自らに問いかける大切なキーワードです。
大きなことはできなくても小さなことであれば、こんな私にも何かしらできることがあるはずだと思ってはいたものの、なかなか自信をもって口に出せるものが見つかりませんでした。
ようやく手ごたえを感じた術がそば打ちでした。
もがいた分、遠回りした気もしますが、おかげで気づくことも多く、ぶれの少ない方向性が見出せたように思います。
さらに礎として私の中に取り入れておきたかった、できるようになっておきたかった米作りをする舞台として、ここ綾部を選びました。と言うよりもほかではなく綾部にご縁があったのでしょう。
暮らし始めて、大人も子どももこの地域の中で、見守られ育てられ応援されていることを強く感じてきました。物心ともに支えられてきたことで、いつかはここ志賀郷で!という思いが強くなっていました。
結果、私は農業を真ん中に置いた暮らしの中でそば打ち人としてのスタンスを築こう思いました。店舗を持つまでにはさらに年月を要しましたが、田畑の近くで、自宅の近くで店を構えることができました。
農地と蕎麦屋の両方が志賀郷地域内で持てていることをとても嬉しく思っています。
さらに個人的には、当時中学生になった息子が自転車で通学する道沿いに店を構えることができたのも好都合でした。
それぞれの時間であっても、交わることができる点が持てたことが良かったと思っています。
といっても、選び抜いてこの場所を店として決めたわけではありません。
2014年のお盆でしたが、今までずっとお世話になっていた方からかかってきた1本の電話からすべてが始まっています。H26年度内の期限付きで、ある京都府の補助金を活用して、店舗改装できるかもしれないとのお話。物件として使えそうなところはここしか思い浮かびませんでした。補助金の対象は「農家民宿」か「農家レストラン」を営もうとするものに対しての施設改装のみで、書類申し込み期限は話を聞いた2週間後でした。迷っている暇はありませんでした。私の場合は後者の対象で、今までに取り組んできた小さな農業が功を奏して、一応農家としての実績があったので受け入れてもらえました。
期日までに府の職員さんと何度も面会をして、集めなければならない書類や見積もり、図面作成など作業に追われました。
ダメもとで申し込みだけして、それ以上進まなければここまでの話だったのだろうと運だめししました。
他にも多々障害・課題は出てきましたが書類がなんとか通り、予算をつけていただけることになりました。
ただ、年度内の予算から出る補助金です。
府の決済が降りたのが師走で、店舗改装完了の期限は3月一杯。
年末年始を挟んで、実際に工事が始まったのが2月中旬でした。
1ヶ月の工期で果たして間に合うのだろうか・・・・と不安になるばかり。
でも大きなことは信じてお願いした施工会社にお任せするしかありません。その間に自分のできることを進めていくしかありませんでした。なんとかこぎつけることができました。改装に当たっては多くの志賀郷に移り住んだ仲間たちが総出で手伝ってくれました。大工さんが改装に入るまでの数日間で店舗となる民家にあった不要なものの撤去、大掃除、修繕作業など延べ30名近くの方が手を貸してくれました。
今思えばよく間に合ったものだと、生み出される力の不思議を感じます。
多くの方々に祝福され、開店初日を迎えることができました。
ここだからできることがあります。
ここでやってみようと決めた私がいます。
こんなとこだけど行ってみようと思ってくださるお客様が居られます。
これからは、ここだから行ってみようと思ってくださる方がお一人でも増えてくださるように。
そしてここを応援してあげようと思ってくださる方を大事にし、これからも出会っていけるように。
紡いでいける私たち、この場での成長が求められます。
これからも綾部・志賀郷でがんばります。
2021年5月2日で6周年を迎えました。
原点に立ち戻り、今までなんのためにここに立ち、この先なんのためにするのかを書く機会を作りたいと思います。